menu
close

ブログ

投稿日:2023.10.27

痩せた歯茎は歯科矯正で治せる?

こんにちは!
渋谷矯正歯科です( ◠‿◠ )
いつも渋谷矯正歯科のブログをご覧いただき、ありがとうございます~

「なんだか最近歯茎が痩せた気がする…」
そんな風に感じたことはありませんか?

渋谷院の患者様でもよく、「歯肉が下がってきて歯と歯茎の隙間が気になる(◞‸◟)」と
お悩みを聞きます!

痩せた歯茎は老けて見えてしまうので治したいと考える方も多いでしょう。
そこで今回は、歯茎が痩せる原因と治療方法、歯科矯正で治せるのかについてお話しします。
痩せた歯茎が気になる方は参考にしてくださいね!!

歯茎が痩せるとは?

歯肉退縮 原因

歯茎が痩せるとは歯茎が下がり、通常は見えないはずの歯の根っこが露出した状態のことです。
専門用語では「歯肉退縮(しにくたいしゅく)」と言います。

歯は「エナメル質」という組織に覆われています。
しかし、歯茎が下がると歯の根っこの部分は「象牙質」という組織が剥き出しの状態に。。。
象牙質は神経に向かって無数の小さな穴が空いているため、冷たいものを摂取するとしみることがあります。

また、見た目にも影響を及ぼします。
歯茎が下がると歯が長く見え、見た目年齢が上がってしまうことも((+_+))
歯茎が大きく下がると歯がグラグラと動き、痛みを伴うこともあります。

歯茎が痩せる原因

歯茎が痩せる原因はさまざまです。
ここでは歯茎が痩せる主な原因を7つ紹介します。原因を知っておくと歯茎が痩せるのを防げるのでしっかりとチェックしておきましょう!

歯肉退縮 矯正

歯を支える骨が薄い

歯をしっかりと支えているのは歯茎だけでなく、その下にあるあごの骨です。
歯を支える骨が薄いと歯そのもののサポートが弱くなり、さまざまな問題を引き起こします。
特に、歯科矯正は歯を動かす力が加わるので、健康な骨が重要です。
骨が薄い状態で歯科矯正を行うと、歯茎も痩せる可能性があります。

最悪の場合、歯を失ってしまうことも・・・。

そのため、歯科矯正を検討している方は、歯科医師としっかりとコミュニケーションをとり、歯科用CTなどで骨の厚さや密度をチェックしてもらうことが絶対大切です!!

歯周病

歯周病は、歯周ポケット内に蓄積した歯垢が原因で歯茎に炎症が起きる病気です。
進行すると歯を支える骨にまで炎症が広がり、歯茎が下がる原因に。
さらに放置すると歯がグラグラして最終的には抜け落ちてしまう恐ろしい病気なのです。

歯周病の危険なところは初期段階では特に痛みを感じないことが多く、気づかないうちに進行する点です。
予防にはセルフケアと定期検診が重要になります。

もし、歯茎の赤みや腫れ、出血などのサインに気づいたら、すぐに歯科医師に相談しましょう。

力強いブラッシング

歯をゴシゴシとしっかり磨くことが重要と思うかもしれませんが、実は逆効果です。
力強いブラッシングは歯茎にダメージを与え、次第に歯茎が痩せてしまうことがあります。

特に、硬いブラシを使うと歯茎を傷つけて歯茎が下がる原因になります。
歯茎が痩せてしまうだけでなく歯の根っこが露出してしまうため、知覚過敏を引き起こす可能性も。

だからと言って、ブラッシングを避けるわけにはいきませんよね。
そこで大切なのは、正しい方法でやさしく磨くこと。
もし、ブラッシング法に不安があるなら、歯科衛生士や歯科医師に相談してみましょう(^^)/

歯ぎしり食いしばり

歯ぎしりや食いしばりは、歯や歯茎に大きな負担を与えてしまい、長期間行うと歯茎が痩せる原因になります。
歯ぎしりや食いしばりは寝ている間に無意識に行っているため、朝起きたときに「なんだかあごが疲れてるな?」と感じるくらいかもしれません。

だからこそ、定期検診が大切です。歯科医師や歯科衛生士が、歯ぎしりをしているかどうかをチェックしてくれます。

もし、歯ぎしりや食いしばりの症状に気づいたら歯科医師に相談し、マウスピースを作製してもらって歯を守りましょう。

加齢

歳を重ねると顔や体など、多くの部分が変化します。お肌もそうですが、実は歯茎も歳をとると少しずつ変化していきます。
加齢により新しい細胞が生まれにくくなったり、血流がスムーズでなくなったりすると歯茎のもととなるコラーゲンの生成が減少。これにより、歯茎の弾力が失われて少しずつ痩せていくのです。

また、加齢とともに歯周病のリスクも増え、歯茎の痩せをさらに進行させる原因となります。

喫煙

 

喫煙はお口の健康にも悪影響を及ぼします。その一つが歯茎の健康です。
タバコは血管を収縮させ、歯茎への血流を低下させます。
健康な歯茎を保つための栄養や酸素が行き届かなくなるため、歯茎が下がってしまうことがあるのです(+o+)
また、喫煙者は非喫煙者に比べ、歯周病になりやすいとも言われています。
タバコによるタールやニコチンは、細菌が繁殖しやすい環境を作ってしまうのです。歯周病が進行すると歯を支える骨が失われ、歯茎も下がってしまいます。

タバコ私もやめられないんですが・・・お口の健康の為みなさん一緒に禁煙にむけて頑張りましょう( ◠‿◠ )

不正咬合

不正咬合とは、悪い歯並びと噛み合わせのことです。不正咬合により一部の歯に過度な負担がかかると、歯茎が痩せることがあります。
悪化すると歯が揺れ動いてしまったり、歯周病を進行させてしまう可能性も。
不正咬合で歯茎が下がっている場合は、矯正治療を得意としている歯科医師に相談して、慎重に治療の計画を練ることが大切です。

 

歯茎痩せは歯科矯正で治せる?

歯肉退縮 矯正

すでに痩せた歯茎は、歯科矯正で治すことは難しいです。
ただし、歯茎痩せの原因が不正咬合の場合、歯科矯正で歯並びが整うと歯茎にかかる負担が減少し、これ以上歯茎が痩せるのを防げる可能性があります。

歯科矯正で歯茎が痩せることがある

反対に、歯科矯正が歯茎痩せの原因となることがあります(+o+)
強すぎる力や技術的なミスによって歯茎が痩せるリスクもあります。
特に大人の矯正の際は注意が必要で、三角形の黒いすき間(ブラックトライアングル)が出現することもあります。

矯正中は定期的にチェックし、歯科医師とコミュニケーションを取りながら進めていくことが大切です。

痩せた歯茎を治すには?

歯肉退縮 治療方法 渋谷矯正歯科

歯茎が痩せるととても気になってしまいますよね。
原因によって異なりますが、歯周病がある方は歯周病治療を優先し、ブラッシング法に問題があれば見直す必要があります。
また、症状がひどい場合は、歯肉移植や再生療法を行う方法もあります。どのような方法なのか詳しく見ていきましょう。

歯肉移植

上あごの奥歯から歯肉を切り取り、歯茎が下がっている部分に移植する方法です。切り取った部分の歯茎は2週間程度で回復し、移植された歯茎は1ヶ月程度で目立ちにくくなります。

歯周組織再生療法

歯周病により破壊された歯を支える骨や歯周組織を回復する治療方法です。エムドゲインやリグロスといった薬剤を使って骨や歯周組織の再生を促します。

ヒアルロン酸治療

ヒアルロン酸を下がった歯茎に注入し、ボリュームを回復させる治療方法です。しかし、効果の現れ方には個人差があり、持続期間は半年~1年程度なので継続して治療を受ける必要があります。

 

歯茎痩せを予防する方法

矯正中の方やそうでない方も歯茎痩せは予防したいものです。ここでは、簡単にできる歯茎痩せを予防する方法を3つ紹介します。

歯ブラシ 方法 歯科

正しいブラッシング法を身につける

力強いブラッシングは歯や歯茎を傷つけてしまうので、正しいブラッシング法を身につけましょう。
やわらかいブラシを選び、歯ブラシはペンを持つようにして持つと余計な力がかかりません。
ブラッシング圧は100~200gが適正とされており、歯ブラシを当てたときに毛先が広がらないことがポイントです。

また、歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れが落とせないため、歯間ブラシやフロスを使用することをおすすめします!
歯ブラシの詳しい手順を知りたい方はぜひこちらもご参考ください★

歯石を除去する

歯茎痩せを予防するためには、歯石の除去も欠かせません。定期的に歯科医院を受診して歯石を除去してもらいましょう。
虫歯や歯周病の早期発見にもつながるので、3~6ヶ月に1回を目安に受診することをおすすめします。

正しいブラッシング方法や歯ブラシの選択などもしてもらえるので、歯茎痩せが気になる方は気軽に相談して適切なアドバイスをもらいましょう☻

 

まとめ

歯科医師 歯科衛生士 カウンセリング 矯正 

痩せてしまった歯茎をもとに戻すことは難しいですが、歯科矯正を行うことで今後の歯茎の下がりを予防し、進行を遅らせる可能性があります(`・ω・´)b
当院ではカウンセリングや精密診査の結果をもとに、一人ひとりに合った矯正プランを提案しています。
無料相談を行っていますので歯並びのこと、歯茎のこと、矯正治療に対する不安や疑問など、何でもお気軽にご相談ください♡

 

渋谷矯正歯科ってどんなところ?

渋谷 矯正歯科 スタッフ

 


渋谷矯正歯科では、裏側矯正を専門に、ハーフリンガル・表側矯正も取り扱っております!
「私にはどんな治療方法があっているんだろう?」とお悩みの方はぜひ一度無料カウンセリングにお越しください♪
歯医者が多くどこにいっていいかわからない…と迷っている方は、渋谷矯正歯科のSNSをチェック!!
症例写真や、豆知識、渋谷矯正歯科の雰囲気が感じられると思います( ◠‿◠ )
毎日更新しています~~!!!


↓↓↓渋谷矯正歯科のSNSはこちら↓↓↓

★Twitter★

☆Instagram☆

★TikTok★

 

 

関連ページ

« »