メニュー

矯正シミュレーションEquipment

矯正治療前に
矯正シミュレーション

矯正治療をしたら歯並びはどうなる?

矯正後の歯並びを知りたい

矯正治療はすぐに結果のでない治療です。だからこそ、治療後の歯並びや自分の歯並びが本当にきれいになるのかが気になるし、不安ですよね。

渋谷矯正歯科では矯正治療前に矯正シミュレーションを行うことができます。治療がどのように進み、治療後はどのようになるのか、また治療方針が患者さまのご希望に合っているかどうかの確認もできます。

矯正治療のシミュレーションができる
クリンチェック

マウスピース型矯正(インビザライン)ではクリンチェックと呼ばれるソフトウェアによって、治療計画の確認や、マウスピース製作のためのデータ送信、変更指示などを行うことができます。渋谷矯正歯科ではマウスピース型矯正だけでなく、舌側矯正でも口腔内3Dスキャナーとクリンチェックによるシミュレーションを使用します。

クリンチェック

治療計画の確認段階では、3Dモデルで様々な観点から歯の移動を確認することができ、治療期間中の歯の動きをアニメーションで見ることができます。視覚的に治療計画が把握できるので、患者さまにも理解してもらいやすく、治療のモチベーションアップにもつながります。

クリンチェックによるシミュレーションの利点

  1. 立体的なイメージで治療シミュレーションを見られる。
  2. マウスピース型矯正に必要なステージ数(期間)がわかる。
  3. 治療計画が分かりやすく、希望や疑問点をドクターに伝えやすい
  4. 結果が見える矯正治療でモチベーションがアップ
「クリンチェック」と「アウトカムシミュレーション」の違い

iTero Elementには2つのシミュレーションがあります。スキャン後、すぐに見ることができるのが「アウトカムシミュレーション」。一方クリンチェックはもう少し詳しいデータ処理を行なった後に見ることのできるシミュレーションになります。

渋谷矯正歯科では、患者様に「クリンチェック」のシミュレーションをご覧いただいています。こちらのシミュレーションには精密検査の診断等も反映させていくため、ご覧いただくまでには2週間ほどいただいています。

少し時間がかかりますが、それだけ実際の治療に即したシミュレーションをご覧いただくことができます。

※シミュレーションは精密検査を受けた患者さまが診断の際にご覧いただけます。

患者さまの満足のいく矯正治療を

矯正治療を一度行なったにも関わらず、その結果に満足せずに、セカンドオピニオンを求めたり、2度目の矯正治療をご相談にくる患者さまもいらっしゃいます。

そのなかでも多いのが、「思ったより前歯が下がらなかった」「口元の突出感が無くならない」といったご相談です。詳しくお話を聞くと、治療そのものに問題があるというわけではなく、患者さまとドクターとの間で十分にコミュニケーションが取れていなかった様子が伺えます。

クリンチェック

クリンチェックを用いた矯正シミュレーションでは、患者さまに矯正治療後の歯並びのイメージを持ってもらいやすく、またそれについての意見や疑問を前もってお聞きすることができます。

ドクターは専門的立場から、治療後の歯並びについてご説明することができますし、患者さまの希望を改めて治療計画に入れていくことも可能な場合があります。

渋谷矯正歯科の
クリンチェックを使った治療計画

精密検査の結果や矯正歯科医の見識を反映

マウスピース
実は自動的にはできないマウスピース

マウスピース型矯正には、患者さまの歯型から自動的にマウスピースが設計・製作される、"矯正歯科医いらず"のような間違ったイメージで語られる場合がありますが、実際は異なります。

クリンチェックという同じソフトを使用しても、矯正歯科のドクターによって、その仕上がりや治療期間は異なります。

ワイヤー矯正も扱うドクターが計画を立案

渋谷矯正歯科では、マウスピース型矯正とともにワイヤー矯正(舌側矯正)も扱うドクターが治療計画を立案します。精密検査の際に撮影した歯科用CT画像やセファロの診断をもとに、クリンチェックでの歯の移動を調整。この工程にはマウスピース矯正も舌側矯正も違いがありません。

渋谷矯正歯科グループ技工所の様子

さらに、マウスピース型矯正では、効率よく歯を動かすためのアタッチメントと呼ばれる突起の取り付け位置や形、IPR(歯と歯の間をわずかに削る処置・ディスキング)を行う箇所や量も計画に練りこんでいきます。

また、舌側矯正では、渋谷矯正歯科の専属歯科技工所に歯型データを送り、舌側矯正装置の製作に進みます。

シミュレーションは100%ではありません

矯正治療の進み方

未来の歯並びを垣間見ることができるクリンチェックの矯正シミュレーションですが、矯正治療がシミュレーションとぴったり同じように進むわけではありません。

歯の動く速度は患者さまによって異なるほか、マウスピースの装着時間なども治療の進度に影響します。

またマウスピースはチューイーと呼ばれる道具を噛んで、しっかりと装着する必要があります。マウスピースが浮いていたり、歯との隙間ができてしまったりすると、マウスピースの矯正力が歯へうまく伝わらず、やはり矯正治療が滞ってしまうことがあります。

定期的な通院で治療の進度を確認

クリニックのサポート

マウスピース型矯正は、患者さまご自身でマウスピースを交換していくだけで治療が進みますが、こうした小さなトラブルを早期に発見するためにも、定期的な通院は必要です。

矯正治療は患者さまとクリニックの「二人三脚」。舌側矯正はもちろんのこと、マウスピース型矯正についても、渋谷矯正歯科はしっかりサポートを行なってまいります。

カウンセリングのご予約
・各種お問い合わせは

※ホワイトニングのご予約は
お電話でのみ受け付けております。

WEBからのご予約はこちら お電話でのお問い合わせ・ご予約・無料カウンセリングはフリーダイヤル0120-118-417

ご予約・カウンセリングの
お申し込みはこちら

※ホワイトニングのお申し込みは
お電話でのみ受け付けております。

WEBフォームからお申し込み 電話でお申し込み フリーダイヤル0120-188-901
閉じる