投稿日:2023.6.23
歯の雑学 part2
みなさん、こんにちは~
 当院のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!
歯科技工士の田口です!
さて、今回も歯に関する雑学や興味深い話をしていきますねദ്ദി^._.^)
目次
日本の歯科矯正費用
みなさん、世界の矯正費用がどれくらいか気になりませんか???
 どこの国も一緒じゃないの?と思いきや、結構違いがあるようですΣ(・ω・ノ)ノ!
日本人の歯並びの悪さは遺伝のせい
日本人の歯並びの悪さは遺伝と言われています。
 そもそも顎が小さいため、歯が生えるスペースが小さく
 綺麗に歯が並ばないことが多いです。
 遺伝的に歯並びが悪くなってしまう人が多いのに、
 なぜ、歯科矯正をする人が多くないのか?
 それは、歯科矯正に対するイメージがあまり良くないからだと考えます。
 歯科矯正と言えば、「ものすごく痛い」とか「費用が高い」
 「人に矯正してるのがバレたくない」などマイナスなイメージが多いと思います。
表側矯正の費用
表側矯正(ワイヤー矯正)が平均70万~100万ほどです。
 矯正と言えばこの表側矯正が一般的なイメージかと思われます。
 歯の表面にブラケットと呼ばれる装置をつけてワイヤーで動かす矯正方法ですね。
 70万から100万と聞くと高く聞こえますが、
 歯科矯正の中では比較的安い治療費となります(´;ω;`)

裏側矯正の費用
裏側矯正(舌側矯正)の費用は平均100万~150万ほどになります。
 裏側矯正は歯の裏側(舌側)に矯正装置をつけます。
 裏側に矯正装置が付いているため、
 矯正していることが目立たなくなることがメリットです。
 しかし、表側矯正と比べると一気に高価になりましたね。
 これはなぜかと言うと、歯の裏側に矯正装置をつけるのに
 高い技術力が求められるので費用が高くなってしまいます。

ハーフリンガル矯正の費用
ハーフリンガル矯正の費用は平均80万~130万ほどになります。
 唇で隠れて目立たない下の歯は表側矯正をし、
 矯正装置が目立つ上の歯は裏側矯正をすることをハーフリンガル矯正と言います。
 人の目が気になるけど、裏側矯正は高い…そんな方におすすめな矯正方法です。

マウスピース矯正の費用
マウスピース矯正の費用は平均50万~120万ほどになります。
 透明なマウスピースを装着して矯正する為、矯正装置がほぼ目立ちません。
 しかし、患者様自身でマウスピースの装着をしなければならないため、
 自己管理がしっかりできないと永遠に矯正が終わらないことになってしまいます(._.)
部分矯正の費用
部分矯正の費用は平均40万~60万ほどになります。
 こちらは前歯だけや奥歯だけなど気になる一部のみを矯正する方法になります。
 一部の矯正のため、費用は一番抑えられますね。
 しかし、動かしたい歯や位置によっては全体を動かさなければならないことが多いです。
 あとからやっぱり全体で動かせばよかった…なんてことにならないように、
 カウンセリングでしっかり自分にむいているか確認しましょう⚠️
部分矯正について詳しくはこちらの記事をご覧ください!
 当院では裏側矯正・ハーフリンガル矯正・マウスピース矯正・部分矯正が可能です!
世界の歯科矯正費用
次はいろんな国の歯科矯正費用をご紹介していきます!
 海外での治療費は為替によって値段のブレがあるため、
 なんとなくの参考程度にしてください( `・∀・´)ノ
アメリカの矯正費用
1ドルがいくらかによりますが、5000ドルから7000ドル~ほどかかるようです。
 今現在、1ドル149円なので大体80万から120万ですね。
 アメリカでは子供の頃に矯正するのが当たり前なので、
 保険に入り積め立てするそうです(゚д゚)!
イギリスの矯正費用
イギリスはなんと18歳以下で矯正が必要な子は無料で治療できるそうです!
 めちゃくちゃうらやましい~~!
 成人してしまうと保険が効かず矯正費用がかかってしまうので、
 子供のうちにやるのがお得ですね(^^)
韓国の矯正費用
韓国では美意識が高く、歯並びに対する関心が高いです。
 矯正費用は40万~50万ほどらしく、日本と比べるとかなりお安いですね。
 ちなみに、現金支払いにすると少し安くなるそうですよ(∩´∀`)∩
フィリピンの矯正費用
フィリピンの矯正費用は10万や15万など非常に安いです。
 しかし、フィリピンの平均年収からすると高価な治療となります。
 なので、歯科矯正をしている人は裕福なイメージがあり、
 お金持ちの象徴として矯正が終了した後も外さずにいる人もいるそうです。
 また、矯正装置をファッションとしてみている人が多く、
 カラーゴムなどカラフルなゴムをつけておしゃれを楽しんでいます( ^^) _U~~
 ちなみに、日本でもカラーゴムや星の形やお花の形をしたゴムなど
 かわいいものがあるようですよ☆

日本と海外では歯並びに対する意識が違う!?
そもそも、日本と海外では歯並びの重大さが違うようですね。
 英語圏などでは子供のころから歯科矯正をするのが当たり前なので、歯並びが悪いと
 「身だしなみを整えられない人」や「歯にお金をかけられない貧しい人」などと思われ
 就職にも大きな影響を与える程、重要なようです。
 結構厳しい見方に感じてしまいますね…((+_+))
八重歯に対する意識の違い
日本では八重歯(犬歯)がかわいいとされていますが、
 海外では「ドラキュラ・トゥース」と呼ばれ、嫌われています。
 ドラキュラや悪魔を連想させる為、歯科矯正で治すべきと考えられているようです。
 日本ではドラキュラや悪魔を本気で怖がる人が海外と比べると少ないと思います。
 ドラキュラや悪魔をデフォルメすることが多い日本では、
 むしろ、ドラキュラや悪魔をかわいいと思う人も多いんじゃないかなと個人的に考えてます(^.^)
 土台が違いすぎるのでこの考えの差が出てるのかなと思いますね。
 しかし、同じアジア圏の韓国や台湾などは嫌うまではいかなくとも、
 かわいいとは思わないみたいですね(; ・`д・´)
 八重歯をかわいいと思うのは、日本独特の考えのようです。

ちなみに、みなさんは八重歯をかわいいと思いますか?
 私は笑ったときに八重歯が見えるとかわいいなと思っちゃいます(∩´∀`)∩
 海外に行きたい方は気にしたほうがいいかもしれませんが、
 日本では素敵なチャームポイントになると思うので、落ち込む必要はないと思いますദ്ദി^._.^)
すきっ歯に対する意識の違い
逆に日本では良しとされていないすきっ歯などは、幸運に恵まれると言われ好まれているようですね。
 しかし、すきっ歯ならなんでもいいと言うわけではなく、
 上の一番大きな歯の間に隙間があると強運な人らしいです。
 この上の一番大きな歯の間の隙間を「正中離開」といいます。
 正中とは顔の真ん中の事で、離開は離れている(開いている)ことを指しています。

 文字通りに真ん中の歯が離れているよということですね。
 この正中離開があると海外ではセクシーに感じるそうです~
 日本では隙間があると、あまりいい印象はもたれませんよね…
 正直なんで隙間があるとセクシーなんだろうと思うのですが、
 海外の方もなんで八重歯をかわいいと感じるんだろうって考えていると思うので、
 この考えの差は埋まらない気がしますね((+_+))
ここまでご覧いただきありがとうございました!
 当院の雰囲気が分かるのでTwitterなどのSNSもぜひご覧ください!
各SNSで投稿されている内容が違う為、どのSNSも要チェックです☆
 フォローで歯ブラシorタクトブラシをプレゼントしていますので、
 ぜひフォローもよろしくお願い致します!
X(Twitter) @shibuyakyousei8
 Instagram @shibuyakyouseishika
 TikTok @shibuyakyouseishika




 治療ガイド
治療ガイド